MSA留学生サポートクラウドファンディング支援者インタビュー:株式会社ソーシャライズ

For the English version, click here.

2021年から2022年初めにかけて、日本政府は、留学生を含む外国人の新規入国を厳しく制限してきました。こういった中で、国費留学生が例外的に来日を認められたことをMSAはありがたく存じます。ただし、それに伴い、隔離期間の費用を学生が自己負担で支払うという規定が定められました。国費留学生が負担していた費用は平均15万円で、50万円を上回る場合もありました。

このような費用は多くの学生にとって、多大な負担となりました。学生の大部分は、途上国出身者である上に、日本留学を期待して退職したため、収入がゼロになっていました。それにもかかわらず、彼らは海外にいることにより奨学金をもらえなかったのです。この状況を踏まえて、MSAは、新しい国費留学生の金銭的負担を軽減させようと、クラウドファンディング・キャンペーンを立ち上げ、寄付を募ることにしました。クラウドファンディングの詳細についてはこちらのリンクをクリックしてください。

我々は現役学生や卒業生、協賛団体にたくさんのサポートをいただきました。これにより、最も大きな支援をくださった団体に対して感謝の気持ちを伝えたく、ご寄付の背景にあるモチベーションを発信していただく場を設けることにしました。株式会社ソーシャライズ(Sociarise)は、MSAと共通のビージョンをもち、5万円のご寄付を通して国費留学生へのご支援を示してくださいました。今回は、ソーシャライズと在日留学生との関わりを理解できるよう、株式会社ソーシャライズの代表取締役、中村拓海(なかむら・たくみ)さんにインタビューをさせていただきました。

Sociarise Logo. Your Career: Work in Japan.


ソーシャライズはどんな事業をしている会社ですか?

株式会社ソーシャライズは外国人雇用をしようとしている日本の会社のコンサルティングを主にビジネスとしてやっています。留学生の皆さんとの繋がりで言うと、大学・専門学校・日本語学校と連携して就職支援をしています。日本の就職活動に関する授業や、個別のキャリア面談などを行なっています。

企業との繋げ方で、特に重視していることは何ですか?

外国の方のさまざまなニーズに応えるため、個別対応で、専門的なサポートを提供しています。だから、ソーシャライズの社員は、英語でコミュニケーションをとれるように訓練をしています。

また、自分が経験した事柄を他の社員に共有する、という工夫をしています。ひとりが面談できるのは、年間で頑張って1000人ぐらいですが、他の人の面談の経験をもシェアしてもらうと、何千人、何万人の留学生の声を知識として集約することができます。

留学生に面談をするときは、まず、「日本で働くことが、本当に自分にとってメリットになるのか」と一回考えてほしいと、常に言うようにしています。留学生活が快適だから、そのまま日本で働こうと思う人が多いですが、正直なところ、大学などの環境と日本の会社の環境には大きなギャップがあります。例えば、日本語が話せないことを責められたり、人によっては無視されてしまったりすることはどうしてもあります。そういった、自分にとって都合の良くないことも当然出てくることを理解した上で、なおメリットを考えてくださいと伝えています。

また、企業に対しては「書類選考で落とすのをやめてください」と伝えています。「日本語能力試験N3」しか受かっていないから、面接を行わずに落とすことは、非常に勿体無いです。最初からこういう姿勢ならば、外国人雇用をすべきではない。一人ひとりの強みや個性をよく理解した上で、仕事を任せて、会社と個人が発展していくのがいい形です。日本語のギャップはいくらでも越えられるので、まず会って本人の特性を見てくださいと言うふうに言っています。

コロナ後で、外国人に対する企業の態度に何か変化はありましたか

企業の方では、いい変化と悪い変化、両方あります。

MEXTの国費留学生を雇っている知り合いの会社ですと、学生の優秀さに気づいて、毎年このコロナ禍でも、採用する人数を増やしています。日本語の条件もどんどん、N1やN2からN3などに下がってきて、受け入れの柔軟さが高まってきています。そういうところもあれば、コロナ禍で日本人が以前よりも採りやすくなっているので、人手不足だとしても外国人ではなく日本人を採用しようする会社が増えています。

留学生の方だと、理系の学生はコロナ禍でも仕事が見つけやすく、あまり変化がないです。一方で、日本語・経済・法律などを勉強している文系留学生は就職率が下がっています。これから留学をする皆様は1%でも日本で働こうかなと思うのであれば、早急に情報提供・ネットワーキングなどを活用した方がいいです。日本で働かないというふうになっても、無駄にはなりません。ただ、逆の(情報収集などをせずに日本で働きたいと今更思う)パターンだとリソースがなくて、仕事が見つからないので、早めの行動をしてくださいと伝えたいです。

今回のご寄付の件で、その背景にあったモチベーションは何ですか?

元々会社を立ち上げたのも、留学生の友人が日本で就職できないという問題に直面したからです。私の会社でも、個人の考え方としても、日本に学びに来る留学生の存在は非常に貴重なもので、日本人一人ひとりの成長にも、日本社会全体の成熟にもつながっていると思います。

そういった中、日本は当時、厳しい入国制限を課していました。入国できるようになったとしても、滞在費用の捻出が難しくて、日本留学を諦めてしまう人が一人でも増えるのは、日本全体にとって大きな損失だと考えています。その負担を軽減できればと言うモチベーションで寄付をさせていただきました。

国費留学生に伝えたいメッセージやアドバイスは何ですか?

MEXT学生は、良い意味で、日本を批判できる存在です。日本語を勉強したり、日本で実際生活したりして、留学経験で日本の足りないところ、至らないところを教えてほしいです。外から来た人の視点がないと、日本は今後の成長が見込めないので、留学生が気になったところを発信してくれると嬉しいです。

留学中に、周りの人の力に頼れることは大切だと思います。日本人は、自分から何かお手伝いしましょうかと切り出すのがあまり得意ではないので、困った時には自分から「困っています」と伝えるようにすると、日本留学が充実すると思います。

中村さんは、ソーシャライズとご自身の全てのSNSアカウントにて無料の相談を随時受け付けています。勉強のことでも、生活のことでも、就職のことでも、困ったら気軽にメッセージを送ってください。英語でも日本語でも可能です。

Twitter : @NakamraTakumi

Facebook : takumi.nakam

LinkedIn : takumi-nakamura-973710b7

Leave a Reply